亡くなった家族に出会う

亡くなった家族に出会う

こんばんは、
出張専門のお坊さん 有坂脩岳 です。

昨日今日と
通夜葬儀の導師を勤めました。

今日の斎場は満室で
各部屋で食事をする光景が見られました。

一時は新型コロナウイルスの影響で
食事が供されませんでしたが

葬儀の現場も
コロナ前の状況に戻りつつあります。

仕出し屋さんのホッとした笑顔が
とても印象的でした。




父、母、兄弟、姉妹、子ども、ペット
親しい人・・・

家族や親しい人を亡くすと

姿が見えたり
声が聞こえたり
身近にいるんじゃないかと感じたり

こんな体験をする人は多いです。

私も母を亡くしてから
母がまとわりついているような感覚が
しばらく続きました。

このような現象を医学用語で
「悲嘆幻覚(ひたんげんかく)」
といいます。


悲嘆幻覚は
喪(も)の時期によく経験されることが分かっています。

誰を亡くし
どのように亡くし
どのようなつながりがあったか

亡くなった方が
自分の心にどれほど留まるのか

その時間は
人によって異なります。

ですが
四十九日忌
一周忌
三回忌
という喪の期間の終わりとともに
悲嘆幻覚という現象も自然と消失していきます。

悲嘆幻覚の詳細はまだ分からず
これから解明されていく分野です。


ですが私たちの祖先は
喪に服すことによって
心の痛みが消えることを
経験によって知っていたのでしょう。

昔から行われてきている儀式には
それなりの意味があるのだと思います。

新型コロナウイルスの影響で
供養の形も大きく変わりましたが
その弊害も大きいようです。


新型コロナウイルスの終焉も見えてきました。

そろそろ供養というものを考え直す時期に
きているのではないでしょうか。


信仰を持たない人
お寺との縁もない人
地縁もなく地縁の付き合いも持たない人

新型コロナウイルスの影響で中断しましたが、
このような人々を受容できる「新しいお寺作り」を
そろそろ再開します。



世界が平和でありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように


出張専門のお坊さん 有坂脩岳

気軽にお問い合わせ下さい!
お問い合わせはこちら!

Youtube
よくわかる真言宗の戒名(付け方と具体例)
四十九日法要
百ヶ日忌法要
理趣経(為追善供養) 
観音経(偈文)
般若心経を読んでみよう
カルチャーセンター講座
写経と法話

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA