ブログ– category –
-
マインドフルネス 目の前にあることを楽しむ
こんばんは。同行二人のお坊さん 有坂脩岳 です。毎日といってもいいほど「マインドフルネス」という言葉をよく聞くようになりました。仏教の修行法『八正道(はっしょうどう)』の「正念(しょうねん)」をマインドフルネスといいます。簡単にいうと「今... -
苦しみは幸せになるための準備期間
こんばんは。同行二人のお坊さん 有坂脩岳 です。 突然ですが、あなたは幸せですか?もし、幸せを感じられないという方はこの先を読んでください。人は平穏無事な毎日を望んでいます。ところが、望んでいた平穏無事な日々を過ごしているはずなのに、段々と... -
人生がうまくいかないときに考えること
こんばんは。同行二人のお坊さん 有坂脩岳 です。なんで私は運が悪いんだろう。なんで私は頭が悪いんだろう。なんで私は努力できないんだろう。なんで私はこんないやな性格なんだろう。なんで私は貧乏な家に生まれてきたんだろう。なんで私には友達がいな... -
生まれてきたときよりも、きれいにして死んでゆく
こんばんは、出張専門のお坊さん 有坂脩岳 です。人間はより人間らしく、よりよいあり方を目指して生きる方が幸福感が高まります。ではどうしたら、「より人間らしく」「よりよいあり方」を目指して生きることができるのか。それは取り敢えず今の自分がで... -
アップデートする仏教
こんばんは、出張専門のお坊さん 有坂脩岳 です。今日、ご紹介するのは藤田一照 山下良道 共著『アップデートする仏教』。本書は二人の曹洞宗僧侶が日本での修行を終え渡米して研鑽を深める。更に山下良道師はミャンマーにて比丘となり日本人で初めてパオ... -
良いことだと思っていたことは、実は悪いことだった
こんばんは、出張専門のお坊さん 有坂脩岳 です。昨日はもしや「ブラックアウトか」とヒヤヒヤしましたが、停電もなく夜を過ごすことができてホッとしました。それにしても、電力需給ひっ迫警報が出ているにも関わらず、電力消費が100%を超えたときは閉口... -
悪いことの後には良いことがある
こんばんは、出張専門のお坊さん 有坂脩岳 です。昨日で「まん延防止」が解除になりました。連休中、近所のスーパーの駐車場は車で溢れ、コロナ前の状況のようでした。ところで、振り子時計はご存知ですよね。文字盤の下に左右に揺れる重りが付いているあ... -
春分の日 まだ間に合いますよ
こんばんは、出張専門のお坊さん 有坂脩岳 です。今日は春分の日ですね。今、私が生きているということは自分を生んでくれた父母がいたから父母には祖父母がいたから祖父母には曽祖父母(そうそふぼ)がいたから。自分一人でこの世に生まれてきたわけでは... -
日本の仏教はお釈迦様の正しい教えではなく偽物?
こんばんは、出張専門のお坊さん 有坂脩岳 です。日本の仏教は「お釈迦様の正しい教えではなく偽物」という話はよく聞くところです。今日は少し、日本の仏教とお釈迦様のオリジナルの仏教の違いについてお話したいと思います。仏教は「上座部仏教」と「大... -
人生の最後で後悔すること
こんばんは、出張専門のお坊さん 有坂脩岳 です。人は死が近づいてくると後悔することがあります。何を後悔するかというとやらなかったこと。やったことではなく「やらなかったこと」。今から9年ほど前ネパールに行ってきました。あの時見た曙光に照らさ...