『写経と法話』講座のご案内詳しくはこちら

あなたの目の前の人に与えるもの

URLをコピーする
URLをコピーしました!


おはようございます 有坂脩岳です。


仏教ではよくお布施をしなさいといいますが
お布施とは何でしょうか。


お葬式や年忌法要の時に払う高いお金のこと?

実はお布施のことを旦那といいます。


え⁈
うちのダンナ?

旦那とはダーナです。


ダーナ?

そうです
インドの古い言葉でダーナといいます。


この言葉がいつしか男性を旦那とも呼ぶようになりました。


ダーナとは与える人という意味です。
仏教的にいえばお布施をする人ですね。


じゃあ 何を与えるのでしょうか?

喜びです。

いま目の前にいる人に喜んでもらえることをするのです。


例えば?

いつも笑顔でニッコリと微笑んでいたら?

今あなたの目の前にいる人は
とても気分がよくなるのではないでしょうか。


お布施とは

いつも最高の笑顔でいることなのです。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる