掲示板– category –
-
GWはどのように過ごされましたか
GWはどのように過ごされましたか? 私は5/2・5/5と佐倉草ぶえの丘 昔の民家で お餅つきの手伝いをして来ました。 新型コロナウイルスの影響はまだしばらく 続くようです。 お身体大切にお過ごしください。 -
大相撲五月場所の番付表を頂きました
大相撲五月場所の番付表を頂きました。いつもありがとうございます。合掌 -
施主さまからお手紙をいただきました 令和2年12月30日
拝啓 野山に雪の美しい今日この頃でございます。 先日は母の葬儀に御祈念下さり どうもありがとうございました。 また貴重な御言葉とありがたい戒名 その上、御心のこもったお便りまでいただき 書中では言い表わせない程の深い感謝 をいたしております。 ... -
除菌スプレーを頂きました
『パストリーゼ』という除菌スプレーを頂きました。 今後もコロナの更なる感染予防に努めながら、供養を行なって参ります。 A様、ありがとうございました。 -
認知症カフェでお話しをしてきました
2月16日(日曜日) 『さくらケアセンターそよ風』で開催された 認知症カフェ オレンジカフェ に行ってきました。 事前にいただいた12の質問に答えながら 『心穏やかにすごすために』 というテーマで 90分ほどお話しをさせて... -
さくらケアセンターそよ風で写経会を開催しました。
さくらケアセンターそよ風にて、写経会を開催しました。 皆さん、時間が過ぎるのも忘れ、一心に般若心経を書写されました。 次回は3月11日(水)14時の予定です。 -
仏檀と神棚
おはようございます 有坂脩岳です。 今日は春のお彼岸の2日目ですね。 現在では、新しく建てる家では仏檀と神棚を一緒にお祭りしている家が少なくなってきたように感じます。 家の先祖や近親の霊をお祭りする場が仏檀です。仏檀があることによりご先祖様... -
今日から春のお彼岸です
おはようございます 有坂脩岳です。今日はお彼岸の入りですね。 古来より日本人は春の季節に祖先が祭りを享けに帰ってくると信じてきました。 般若心経を読んでご先祖様に感謝のまごころを伝えてみてはいかがでしょうか。 -
春彼岸も祖霊のお祭りです
こんばんは 有坂脩岳です。 古来より日本人は一年のうち特定の季節に先祖祭りを行う習慣があり、現在では主に・正月・春彼岸・お盆・秋彼岸に行われています。 古より日本人はご先祖様の霊がお彼岸、お盆、大晦日に子孫の家に帰ってくると信じておりました... -
雨水
おはようございます 有坂脩岳です。 いつのまにか寒さもゆるんできましたね。 今日は暦の上では雨水(うすい)。 冷たい雪が暖かい春の雨に代わり、大地に潤いをあたえる季節。 今まで強張っていた身体や心が、春の息吹を感じて緩んできたのではないでしょ...