『写経と法話』講座のご案内詳しくはこちら

『写経と法話』講座(4月〜5月)の予定です

こんばんは。
出張専門のお坊さん 有坂脩岳 です。


写経と法話』講座(4月〜5月)は
以下の通り開講する予定です。


体験も自由にできますので
お気軽に各教室へお問い合わせ下さい。


4月14日(木)13時30分 ー 15時
写経と法話
高根台カルチャーセンター


4月19日(火)15時30分 ー 17時
写経と法話
取手カルチャーセンター


4月21日(木)13時30分ー15時30分
(仮)般若心経を原典から読んでみよう会


4月22日(金)14時00分 ー 15時30分
写経と法話
ヨークカルチャーセンター常盤平


4月25日(月)10時30分ー12時
写経と法話
四街道カルチャーセンター


5月12日(木)13時30分 ー 15時
写経と法話
高根台カルチャーセンター


5月17日(火)15時30分 ー 17時
写経と法話
取手カルチャーセンター


4月23日(月)10時30分ー12時
写経と法話
四街道カルチャーセンター


5月27日(金)14時00分 ー 15時30分
写経と法話
ヨークカルチャーセンター常盤平



世界が平和でありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように


出張専門のお坊さん 有坂脩岳

気軽にお問い合わせ下さい!
お問い合わせはこちら!

Youtube
よくわかる真言宗の戒名(付け方と具体例)
四十九日法要
百ヶ日忌法要
理趣経(為追善供養) 
観音経(偈文)
般若心経を読んでみよう
カルチャーセンター講座
写経と法話

この記事を書いた人

ありさか しゅうがく
真言宗僧侶
カルチャーセンター講師
千葉県佐倉市在住


セカンドライフ(第2の人生)を
お坊さんになりたい人のために
修行道場寺院の建立に向けて奔走中。

ピンときた方は
どうぞお気軽にお問い合わせください。

目次
閉じる