2021年– date –
-
『写経と法話』講座の予定(9月ー11月)を更新しました
『写経と法話』講座(9月〜11月)は 以下の予定で開講します。 ※新型コロナウイルスの影響で変更になる場合があります。 詳細は各教室のHPを確認願います。 体験も自由にできますので お気軽にお問い合わせ下さい。 9月 9日(木)13時30分 ー 15時 ... -
お盆と施餓鬼
【【お盆とは】】 夏の風物詩でもあるお盆は、仏教の行事としてもよく 知られています。 このお盆という慣習の歴史は古く、日本 では数千年前から行われていたようです。 日本人は古代より亡くなった人の魂はやがて御先祖とい うカミになり、一年... -
残暑お見舞い申し上げます
残暑お見舞い申し上げます。 木々の緑が美しい今日この頃となりました。 いつも御心にかけて下さりどうもありがとうございます。 まだ日差しの強い日々が続きますがどうぞ御体にお気をつけて御健やかな時をおすごし下さいませ。 いただいたご戒名は... -
心を込めて大切な人を見送るために【『般若心経』写経PDF】
火葬だけじゃ寂しいです。もっとちゃんと心を込めて大切な人を見送りたいんです。 新型コロナウイルスの影響でこのようなお悩みを抱えている方が多いと思います。 先日 私も母を亡くし、このように思いました。 そこで私は早朝に『般若心経』を書写し棺の... -
「もし自分ががんになったらどうしよう」と不安でたまりません
先日のカルチャー教室で生徒さんからがんを患っている友人の話を伺いました。 なぜ、その友人の話をされたのかと生徒さんに尋ねたところ 生徒さん自身が「もし自分ががんになったらどうしよう」 という不安を抱えているということがわかりました。 そこで... -
先日は亡父の為の素晴らしいお戒名をお授け下さり大変感謝しております
拝啓 新緑の候、和尚様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 先日は亡父の為の素晴らしいお戒名をお授け下さり大変感謝しております。 母もとても喜んでいました。 打ち合わせ時、和尚様より御連絡を頂いた時、私の無知で稚拙な質問に... -
四十九日法要【読経】
四十九日法要【読経】 -
うちの子にお経を読んでください【読経】
施主さまから 「うちの子にもお経を読んであげて欲しい」 このようなご相談をいただきました。 もし あなたが 「うちの子にもお経を読んであげて欲しい」 とお悩みでしたら お気軽にご相談ください。 大切なうちの子のためのお経 &... -
『写経と法話』講座の予定(6月ー7月)を更新しました
『写経と法話』講座(6月〜7月)は 以下の予定で開講します。 体験も自由にできますので お気軽にお問い合わせ下さい。 6月 1日(火)13時30分 ー 15時 津田沼カルチャーセンター 6月 10日(木)13時30分 ー 15時 高根台カルチャーセンター 6月15日(火)1... -
本日は母の一周忌法要を快く応じて下さりありがとうございました
本日は母の一周忌法要を快く応じて下さり ありがとうございました。 大変な時期ではございますが 母への供養ができ、感謝しております。 心ばかりではございますが どうぞお納めください。